曲がり角の先には新しい景色が広がっている。研究もそんな気がする。
2023.11 | 酸素発生反応のTafel Slopeとマンガンの酸化還元速度の関係を明らかにした論文がJ. Phys. Chem. Cに受理されました。 |
---|---|
2023.10 | 研究紹介を更新しました。また、自己紹介のページから略歴をダウンロードできるようになりました。 |
2023.08 | 酵素活性の最大化に必要な理論的条件を予測した論文がNature Communicationsに受理されました。こちらに日本語でのプレス記事もあります。 |
2023.03 | 天然酵素(phosphoserine phosphatase)の酵素活性がSabatier則に従うという実験・理論融合の論文をBioRxivにアップしました。 |
2023.02 | 酵素活性を最大化するための理論的な条件を予測した論文をBioRxivにアップしました。 |
2023.01 | ホームページ公開 |
2022.09 | 脱共役プロトン電子移動(SPET)により窒素サイクルの選択性を制御した論文がNature Catalysisに受理されました。プレス発表はこちら。 |
2021.05 | コバルト・マンガン酸化物触媒による酸素発生に関する論文がNature Catalysisに受理されました。プレス発表はこちら。 |
2021.05 | 実験、数理、機械学習による触媒理論の検証に関する論文がACS Catalysisに受理されました。プレス発表はこちら。 |
2021.05 | Sabatier則を中心とした電極触媒理論の総説がFrontiers in Energy Researchに掲載されました。 |